続、断熱対策!!落ちがあります!!

まったく休みがありません。何かしらの活動が忙しくて、

寒さ対策の前に春がきそうです。

電気代…(笑)

前回の寒さ対策の続きです。

tottarouyasaidayo.hatenablog.com

この間は風呂の簡易な断熱です。

今回は内窓をポリカを使い、それなりに自作します!

この間の

tottarouyasaidayo.hatenablog.com

↑余った材料の米松450*450を芯に開きの窓を作ろうということで、

早速作ります。

f:id:tottarou:20230206230535j:image

スコヤで線を直角に引きます

 


f:id:tottarou:20230206230538j:image

こんな感じに切ります。

寸法は先に計っています

枠の完成・・・・・・・・

そもそもこれが・・・


f:id:tottarou:20230206230542j:image

次にポリカを切ります。

次に、木に1㎝の溝を入れます。

 

トリマーで削るので、しっかり押さえます。

ほんとうは卓上のトリマーがほしいですが、

今は予算がありませんので、人力で削ります。f:id:tottarou:20230215222658j:image

まぁこんな感じ!トリマーで削ります。

一回で1㎝は削れないので、

3段階に分けて削ります。

木が4,5㎝なので比較的にやりやすいです!

 

 

クランプを外して付けての繰り返しです。
f:id:tottarou:20230215223651j:image

こんな感じです。

ポリカは6mmなので、ビットも6mmです。

溝は1㎝なので、合計ポリカ内枠の寸法+2㎝でカットします。

f:id:tottarou:20230206230559j:image

こんな感じでいいではないですか!!

f:id:tottarou:20230206230544j:image

形ができてきました。
f:id:tottarou:20230206230547j:image
なれて、余裕をこくとこんな感じになります。

手がぶれてしまいました。

最後の溝は入ってるので、仕上がりに支障はないです。

 

(マスキングテープはどこに来るかの印です!)

f:id:tottarou:20230206230602j:image

 

建付けチェックに部屋に持ち運びすると・・・・
f:id:tottarou:20230206230605j:image

 

あれ・・・・・・・・・・・・・・・・

 

寸法ミスった~~~~~

 

なんでか、、、確認不足です・・・・・

というか思い込みです。

とりあえず、4㎝空いています。

ポリカを切ったので、木で増やさないといけないくなり、

材料発注しました…

 

次回へ続く・・・・

まぁ気にせずがんばります

 

 

寒い・・・ので

 

電気代

今年はほんとに寒いだけでなく…電気代がえぐい・・・

うちの家は

平日は朝と夜しかいなくて、

土日は一日いることも珍しいののに・・・年々電気代が上がっている…

 

一月の電気代

一昨年は15000くらい・・・

昨年は20000くらい

今年29000円

しかも800Kwで去年よりも150Kw少なくなっているのに…

エネルギーの高騰がえぐい・・・

原発稼働してほしいです・・・

とかいうてても、誰も、何も解決しないので、

かと言って、ケチケチして

ひもじい思いをしてまで生きるのもいやなので、

自力でなんとか考えたら、やはり寒い原因は窓ですね…

とりあえず、お風呂から、進めます。

ポリカーボーネート

ポリカのダンボール構造でかなり強度もあります。

しかも厚みは6mm

↑と一緒かどうかわかりませんが、類似品です。

 

f:id:tottarou:20230201192424j:image

今回は高さ70.5×60.5の窓を3㎜小さく切ります。

カッターです。f:id:tottarou:20230201192450j:image

これが非常に寒いので、

 

f:id:tottarou:20230201192453j:image

こんな感じではめ込みました。

はめ殺しですが取っ手がないと

取れるように、ドリルで穴をあけて、6㎜のビスと蝶ボルトで取ってをつけました。

f:id:tottarou:20230202230840j:image

かっこわるいけど、

シンプルでええんではないでしょうか?

(余ってたぶんです。ステンレスです)f:id:tottarou:20230201192441j:image

中空なので、この中にカビが生える可能性もあるので、

蓋をしようかと思い・・・

かといって・・・できるだけ長持ちしあいので、

保護シートはそのままで、劣化してきたら、剥がせばいいや!!と思ったので、

保護シートは剥がさず、

透明テープで側を養生します。
f:id:tottarou:20230201192438j:image

こんな感じで簡単にします。

これで、数年は長持ちするんではないでしょうか??

カビなどが生えてきたら、保護シートを剥がしてさらにすればいいや!

ってことで完成です!

透明なので光はちゃんと入るのでいい感じです。

残りのポリカは続きます。

 

結果全然違います。

体感温度5度は変わりますね!

これでエコキュートの熱効率は少しは節約になるでしょう。。。

お湯張りもできるだけ入る前に入れることで節約です。

あ~~ああとは家の内窓を作りたいですが、

仕事が忙しくて、今年もいろいろできるのだろうか…

任天堂スイッチジョイコン修理

きっかけ

昨年サンタクロースにスイッチをもらったわが子。

甥っ子たちがうちの子を見てくれとありがたいことが多く、

甥っ子のスイッチの3Dスティックがグラグラ!

結局使い物にならずで、プロコンを使っているようで、

携帯ゲームとして使えないのでダメ元で直すことに早速こんな感じの探す。

これを買いました。

てか3Dスティックって言わないのか、、、f:id:tottarou:20230127223819j:image

届いた部品はこんな感じでした。

ぱっと見た感じ、

純正品も品質は高くない感じですね…

 

あけるにはこのY字ドライバー必要です。

f:id:tottarou:20230118225041j:image

ぱっとあけるんですが・・

一番の難所がここです。

ネジの受けがプラスチックなので、硬いです

なめてると、、、なめてしまいます。

ネジがなめてしまいます。

措置として…

僕は一回やらかして、ドリルでネジ頭を飛ばしました。

これも絶妙に難しいですが・・・

なので、しっかりと抑えながら回さないと最悪です。

+ドライバーより引っかかりが弱いのです。

f:id:tottarou:20230118225045j:image

左右で構造が違いますが、やり方はYOUTUBE見たほうがわかりやすいです。

そんな難しい交換作業ではありません。

・ピンセット

・+精密度ドライバー

があれば簡単です。

しかし・・・・

SLとSRボタンとLEDの配線である

フレキシブルケーブルも断線してしまいました。

恐らく経年劣化だと思うんですが…切れやすいのか…

追加工事です。

 

完成

f:id:tottarou:20230127224149j:image

ぱっとは一緒ですが、

純正のほうが、ゴム質に粘り気があり、操作性はいいですね。

まぁそこは100均で売っているスイッチ用のゴムパッドでもつければいいのかなと

携帯ゲームで遊ぶには不自由はありません。

 

マリカーなど操作頻度が高いとすぐ壊れるみたいですね・・・

うちのが壊れたらまた直そう。

スイッチの設定忘れずに

スイッチの設定でスティックの感度設定をすれば完璧です。

まぁ、、、直した時点でもう普通に使えますが、

ディフォルトに戻すのも大事です。

 

コントローラーって新品8000円もするんですね…

これなら2000円で治せます。

ドライバーなkなり安いので初期費用は要りますが、

最初にそろっているの買っておけばいろいろと便利です

頑張ってみてください。

 

資産運用のお話。おすすめ株主優待!!

 

資産運用編!

珍しい金融関係です。

 

 

有名なのかよくわからないが、

1株でもらえる株主優待は、たくさんあるのだが、

SBI証券やネオモバなどでは1株から変えるのでお勧めです。

(基本的には100株が主流なので…)

 

話は変わるが、昨年まで楽天証券を利用していました。

楽天でいろいろと買い物などもしていたのですが…

ポイント使えて、ポイント溜まるので、投資信託で活用しておりました。

しかし、年々、改悪改定ばかりで、どんどん条件が悪くなります。

恐らく楽天モバイルの業績が最悪なのでしょうね…

あんだけ有名女優でCMしても、田舎の人間はまず使わないでしょう…

安くても電波が…

僕は仕事しているので、選ぶことはないですが…

周りからもいい評判きかないので、CMしても費用対効果あるのでしょうか?

 

そこで、今年からSBI証券に引っ越ししました。

巷ではつぶれるなんて噂まで(笑)

それが理由ではないのですが…

 

ポイント管理はめんどくさくなりましたが、1株から買えるなど、

いろいろメリットもあります。

メリット・デメリットは人によって異なるのですが、

 

とりあえず、

東京日産コンピュータシステム株式会社

の銘柄は

1株で500円のクオカード(今年からクオペイ)がもらえるのです。

現在1株約600円です。

これもいつ改悪されるかわかりませんが、お得ですね。

権利獲得日は9月頃、12月頃に送られてきて最近見ました。(笑)

 

f:id:tottarou:20221218115808j:image

なんか1株しか持ってないので申し訳ないですが、

コツコツ一歩づづが地道な資産運用も頑張ります。

 

野菜の進捗状況

これは11月の状況です。

もうなかなか追いつけないですが…

玉ねぎを植えてに来て、秋じゃがいもを収穫したのです。

いろいろ遅い

冬場はほんとうに畑にいけません

  1. 畑の場所が遠い
  2. 日が暮れるのが早い!
  3. 家の手伝い(家事)が増加

 

1、2 は仕事帰りに寄れるのですが

畑に着いたら、もう真っ暗・・・田舎とはいえ…

ライトで畑に入ってると、さすがに近所から心配や声を掛けられ

お互い気を使い、

なんやかんや話し合いになってめんどくさいので…

 

3 子供の習い事が増えて、家事が回らないので、平日がなかなかいけません

 

まぁ子育て世代しょうがないです。

僕の生まれた時代からはありえないです。

父親は、家事なんてしない、送り迎えは病気怪我以外、まずないです。

 

今の子供たちは、豊かな生活を送れる分、ある程度の苦労はしてほしい

と思うのです。

人間として生まれた時点で「サバイバル」だと思ってます。

どんな時代であれ「生きていく」力をつけてほしい。

 

これは9月に植えたキャベツの苗。

形ができてきました。

春には収穫できるかなこの時期になると青虫が激減するので

、いても見つけて捕殺で終わりです。今回1匹だけでした。

 

f:id:tottarou:20221204223304j:image

これがじゃがいも。
f:id:tottarou:20221204223317j:image
f:id:tottarou:20221204223314j:image

子供たちはスコップで何かしてます。

まったく手伝いません。。。。。

玉ねぎは今回400個です。

f:id:tottarou:20221204223308j:image

収穫したジャガイモです。

2キロの種イモで段ボール3箱取れました。

しかし!!今回、化成肥料を耕したときに入れたので、

大きく育って爆弾かぼちゃができました。

過去最大のデジマです。f:id:tottarou:20230113221109j:image

肥大割れしてるのもあって、見た目がえぐいですが、

とりあえず、味は問題なく、おでんなどに楽しめました。

ここまででかいのは、、、ちょっと・・・って感じでした。

f:id:tottarou:20221204223320j:image

白菜もいい感じになってたので、一個取りました。

市場価格450円ほどでいい感じにできていました。

刈り取るときは子供がやってきて、要らない葉っぱを向いてくれました。

 

次は、玉ねぎの雑草取りにまた頑張らねば…

12月は忙しくて写真撮ってません

 

今年もがんばります。

タイヤ交換の巻き

知らぬ間に年を越していた。

いろいろと駆け抜けた・・・2022年

 

とりあえず年末12月に雪が急に降る予報。

この地域(伊賀の国)は12月末にいつも路面凍結を起こします。

車庫などのおかげで家ですぐに交換できるので、

1時間くらいで終えます。

ただ寒いので、この前の石油ストーブつけながら

 

①クロスレンチでナットを甘く緩めて

②ジャッキで上げて、ナットを取って
③交換したタイヤを入れて適度に占める
④トルクレンチで適正トルクへ。
 
だいたいスタッドレスの交換を自分でされる方は感覚で締め付けますが、
一応適正トルクで昨年からトルクレンチを使用しています。

f:id:tottarou:20221224000745j:image

こんな感じで軽自動車は約85キロニュートンくらいです。

(車の説明書に記載されてます。)
f:id:tottarou:20221224000748j:image

このタイプはMAX200まで行けるので、よっぽどな車でない限り普通車は事足ります。
f:id:tottarou:20221224000750j:image

これでお値段7000円ほど・・・・ロングソケットもついて…

めっちゃ安い…

精度をこだわるなら、KTCなんでしょうが、

値段は3倍・・・・

工具マニアならこっちでしょうが、タイヤ交換で十分のコスパです。

どっかの向上のOEMなので製品はそれなりに信頼はできるでしょう!

しらんけど・・・

 

ただ使用したら、バネ狂いが発生するかもなので、0設定に戻すのが通例です。

 

ちなみに使用しているジャッキはこのデュアルポンプのタイプ…

スチール製でめっちゃ重い・・・・丈夫なんですが…

車庫用なのですが、、、仕事でたまに使うので、持ち運びは最高に不便です。

 

年2回の脱着で繁忙期には車屋で待たされることが多いので、自分でやると一回2000円くらいの工賃が浮きます。自己責任ですが、構造知れば簡単です。

 

あっ交換後空気圧はスタンドでいれるの忘れないでね。

食洗器、壊れました…

 

食洗器からエラー発生。

やっと待機期間が終わると…

エラーメッセージが水漏れということで…

今年は壊れまくりの年です。

最悪です・・・・買い替えを考えましたが・・・

ネットで少し調べると…構造が簡単なのでやってみようと…

修理を決意

恐らく…排水ホースの経年劣化だとタカをくくってました…

とりあえず…分解を図ります。パナソニックの本体です

f:id:tottarou:20221220230833j:image

あけると両サイドのマウントビスを剥がして、胴体ごと前に持ってきます。
f:id:tottarou:20221220230836j:image

上部の蓋はビスを緩めて防水からくりを理解します。

バネなどあるので、なくさないようにしっかり保管か、テープで押さえます。

f:id:tottarou:20221204223530j:image

御開帳・・・・・

右下の白いプラスチックが浸水センサーです。

このサビの具合みれば…大分時間の経過してます。

f:id:tottarou:20221204223533j:image

とりあえず・・・やることが決まりました。

  1. 錆びの処理方法の処置(何をつかうか)
  2. 研磨
  3. 防錆処理

 

次は漏水部分の確認・・・・

思っていたホースからは何の影響もない・・・

漏水の形跡が全くなくて…ダメもとで、稼働させてみた・・・

すると…漏れている。????

 

ほんまにどこ??

 

 

引戸の裏面から

金具から水が・・・・

ええええ??本間にわからん???

このマウントしている金具をとると・・・・

f:id:tottarou:20221204223539j:image

なるほど!ここから…(裏面)

内部から見ると
f:id:tottarou:20221204223542j:image

ヒーターの部分の金具を取り除くと…

出てきました。
f:id:tottarou:20221204223545j:image

熱でプラスチックで腐食してますね・・・・・

さて・・・・どうしたものか…

腐食部分を削ってみます。
f:id:tottarou:20221204223548j:image

これは…温水(スチーム)にも耐えれる修復材がいると思い・・・

補修方法

思いついたのが…FRP補修しかないなぁ…

前回池の補修にも使ったFRPで補修します。


f:id:tottarou:20221204223551j:image

量は少量でいいです

ぶっちゃけ、この写真の量でも多いです。
f:id:tottarou:20221204223554j:image

サラサラなので、すこし粘度を入れる為に「タルク」という鉱物を入れます。

これを入れると片栗粉の様に粘度がでて、硬化してから研磨できます。

当方は、DIYERなので、浅い知識しかありません。

そこから硬化剤を入れて持ってきました。
f:id:tottarou:20221204223558j:image
f:id:tottarou:20221204223601j:image

裏面はアルミテープでこぼれないように養生します。

忘れてました。

このガラスクロスを3重にして、液を入れていきます。
あと、ヒーターにかかったらアウト!なので、養生で、
マスキングテープを巻きます。
とりあえず、
ヒーターマジでうざいです!
はずせないのでしょうがないですが、
粘度がとろ~りだったので、まだやりやすかったですが、


f:id:tottarou:20221204223604j:image

というわけで1日寝かします。ガチガチに固まりました。

f:id:tottarou:20221204223610j:image

テープの裏までFRPが浸食していました(笑)

とりあえず、止水成功です。
f:id:tottarou:20221204223607j:image

さぁ~これです。

掃除機で吸い取り、研磨して、めんどくさいので、この塗料で

塗りました!
とりあえず、
あとは組み直して完了です。
無事稼働ですが、
最初の2,3回FRPの匂いがありました。
その後、元気に稼働しております。
食洗器は直せれる!!!
終わり…
 
しかし、FRPが人体に害があるかどうかは、、、わかりません。
恐らく影響はほぼないと思います。
お風呂の修理や、貯水タンクの止水で使われたりするくらいなので、
硬化して悪影響なら、プラスチック製品ほぼ無理ですもんね。