タイヤ交換の巻き

知らぬ間に年を越していた。

いろいろと駆け抜けた・・・2022年

 

とりあえず年末12月に雪が急に降る予報。

この地域(伊賀の国)は12月末にいつも路面凍結を起こします。

車庫などのおかげで家ですぐに交換できるので、

1時間くらいで終えます。

ただ寒いので、この前の石油ストーブつけながら

 

①クロスレンチでナットを甘く緩めて

②ジャッキで上げて、ナットを取って
③交換したタイヤを入れて適度に占める
④トルクレンチで適正トルクへ。
 
だいたいスタッドレスの交換を自分でされる方は感覚で締め付けますが、
一応適正トルクで昨年からトルクレンチを使用しています。

f:id:tottarou:20221224000745j:image

こんな感じで軽自動車は約85キロニュートンくらいです。

(車の説明書に記載されてます。)
f:id:tottarou:20221224000748j:image

このタイプはMAX200まで行けるので、よっぽどな車でない限り普通車は事足ります。
f:id:tottarou:20221224000750j:image

これでお値段7000円ほど・・・・ロングソケットもついて…

めっちゃ安い…

精度をこだわるなら、KTCなんでしょうが、

値段は3倍・・・・

工具マニアならこっちでしょうが、タイヤ交換で十分のコスパです。

どっかの向上のOEMなので製品はそれなりに信頼はできるでしょう!

しらんけど・・・

 

ただ使用したら、バネ狂いが発生するかもなので、0設定に戻すのが通例です。

 

ちなみに使用しているジャッキはこのデュアルポンプのタイプ…

スチール製でめっちゃ重い・・・・丈夫なんですが…

車庫用なのですが、、、仕事でたまに使うので、持ち運びは最高に不便です。

 

年2回の脱着で繁忙期には車屋で待たされることが多いので、自分でやると一回2000円くらいの工賃が浮きます。自己責任ですが、構造知れば簡単です。

 

あっ交換後空気圧はスタンドでいれるの忘れないでね。