壁掛けテレビ その1

あこがれの壁掛け

和室にテレビを置こうと思い、

畳屋として、和室には物を置きたくありません。

かと言って、家の間取り的にはテレビ台を置かないと設置できない。

そこで、床の間のスペースを活用して、テレビをかけようと決意!!

f:id:tottarou:20221116180124j:image

この床の間は正直、簡易的なもので、機能があまりなされていません。

話すと長いですが、本来の床の間の使い方ができないのです。

リビングの横の部屋で延長でもあるので、生活空間が強いので

空間を活かすことにしました。しかし、床柱から奥行き30センチもあるので

普通にテレビをかけると小さく見えてしまいます。

 

問題1テレビの大きさ

横幅1700mmあるのでテレビのサイズに悩みました。

テレビの大きさを何インチにするか…

欲を言えば70型などのハイクラスを欲しかったけど

サイズはギリはまるけど、バランスが悪く…

結局55インチにしました

SONYは趣味です。

有機ELのハイエンドも考えましたが、

コスパ重視です。でも有機ELの画質の滑らかさえぐいですね。

目が疲れます・・・・

 

問題2取り付け金具

安いものは3000円くらいからありますが、、、

それなりのは欲しかったです。

そこで高すぎると首がしんどいので、稼働有効範囲があるものを選びました。

めっちゃ伸縮します!37型~65型まで幅広対応

 

問題3 配線

電源とテレビのアンテナ線の引き込みが一番大変でした。

とりあえず同じ部屋のコンセントを下から穴をあけて、テレビの後ろに引き込みました。

テレビの高さを下から80㎝に決めたので、床から80㎝も上げないといけないので

一本で引き込むのがかなり無理なので、

壁の裏側が、下駄箱なので、そこにドリルの穴をあけて一時ポイントを作りました。

f:id:tottarou:20221116180103j:image

この穴をあけて化粧版を設置。石膏ボードの粉えぐかったです。

どのみち個々の場所は靴置き場で、折り戸があるので、穴が開いても全然OK!

ここからドリルで穴をあけて、床から引き込みに成功です。

もちろん、既存の線から2本の穴をあけました。

これが難しく、根性で頑張りました。

f:id:tottarou:20221116180140j:image

引き込んだらこんな感じです。

石膏ボードはほんま粉まみれです…

 

設置に向けて

とりあえず開封です。

作業は電気屋のお友達と一緒に楽しくやりました。

作業は僕でも出来るのですが、電気工事士の資格がないとあきません。

もちろん専門的な内容やノウハウは僕にはないので、お知恵も頂き、友達価格でやってもらいました。

f:id:tottarou:20221116180115j:image

だいぶしっかりしています。

これで12000円て立派です。

これ以上りっぱなんいるんかと思うくらい立派です。

4万とかあるのってなにが違うのかなぁf:id:tottarou:20221116180134j:image

間柱が40センチ間隔で、金具の幅たらないので、8本アンカーを打ってもらいました。

これがショックで、頼りなくて嫌でしたが、

真ん中の3本でビスを固定で効くとのことで、それを信じてやってみました。f:id:tottarou:20221116180112j:image

↑仮止めの最中!

f:id:tottarou:20221116180131j:image

さぁここまで来たら、あとはテレビです。
f:id:tottarou:20221116180128j:image

壁掛け対応かは一応金具の会社にあったのですが、

今回のテレビは付属の延長金具がテレビにあるのでそれをつけてください

と書いてありました。(↑シルバーのネジ受けがそれです。)

脚が要らないのでそのまま背面において、付属の壁掛け用の延長ビス受けをつけます。

そして、金具を締めてテレビ側は完成。

 

 

つづく